最新のコメント
カテゴリ
【あんた、誰?】
東京都内で歌い手(専門はミュージカル)を営んでいる50前男です。時々司会・通訳もします(^^)
11月20日金曜日中目黒楽屋でライブを行います!みなさま良くご存じのスタンダードばかりを集めたプログラムです。バイオリンも共演!美味しいお料理で評判のお店に、ぜひお越し下さい!! ブログパーツ
以前の記事
2017年 02月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 04月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 |
![]() * 東芝さんのおかげかな? 新装された新宿コマに観に行ってきました。 入ってみると、内装がまるでアレグリアのテントの中みたい…これは、企業タイアップの賜物で、そこらここらに液晶テレビの画面、パソコン、音楽プレイヤーのディスプレイがしてあり、広告花盛りといったところ。 劇場の座席などは変わらなかったと思ったけど、ロングラン公演の強みで、大幅に舞台を直してある様子でした。 びっくりしたのが、両側のオケ(バンド)ピット。僕はてっきり録音された音楽で上演するものだとばかり思っていたので、バンドが入ると分かってからは期待できると思いました。 いくら「そのうち役者は慣れる」とは言っても、<微妙な間>などは録音では対応できない場合がありますからね。だから、劇団Sの芝居には、うすっぺらな印象があるんだなぁ。(録音を使っている場合) *ステージ 中身は、ヒット曲のオンパレードながら、上手いことこしらえたストーリーが繋がっていて、僕自身はそんなに違和感はなかったのですが、一緒に見ていた相方(アメリカ人のジョン)が「やっぱりコンサートと演劇は両立しない」と言うような意味のことを言っていたので、「ま、そりゃぁしょうがないんだよ」と諌めておきました。 僕が個人的に好きだったのはキラークイーン。歌が抜群に上手い!と言うか、いい声。と言うか、珍しい声。ほとんど男声の音域を軽々歌う(女声にとってはとてつもなく低いと言う意味です)技術がすばらしい。(「地獄へ道連れ」最高!) ただ惜しむらくは、滅び方(?)が修まらなくて残念だったこと。ただ、テレビモニターが降りてきて、皆でWE WILL ROCK YOUを合唱するとあっけなく退治されると言うのがどうも…もったいない! 皆で合唱してストーリーを進めるやり方と言うのは、チョッピリ劇団Sの名作劇場を思い出しました。でも、[伝説の楽器]を発掘するシーンで、皆で合唱するときには「む、なんか良いなぁ」とひそかに感動してしまいました。森田って結構単純…やっぱ、クイーンってすごい。フレディもすごい、と再認識。 *許せん、征伐! 僕の隣で観ていた女二人がどうやらリピーターらしく、最初からノリノリで(悪ノリ)時には振付まで踊り始める始末。もう堪忍袋の緒が切れそう…というところで、彼女達は休憩のゴングに救われたが、2幕から相方と席を替わってもらった。 それぐらい彼女達のマナーはヒドい!!!! 音楽にノルのはかまわないが、芝居の最中にベチャクチャしゃべってんじゃねぇーッ!!!!! 殺すぞ、しまいにゃ。(まぁまぁ、落ち着いて… by 天の声) *コマ劇場の事情 ほかのキャストもなかなか歌自慢が多く、特に主人公を反政府側に引き込むブリトニー役の男優が印象に残った。(一幕終わりで出てこなくなっちゃうけど)アンサンブルもまあまあの出来だったが、あまり踊りが揃っていないのが目に付きました。(特にユニゾンが要求されているシーン) これには、ある可能性が考えられます。(あくまでも僕の個人的な推測) 新宿コマ劇場および東宝各社のプロダクションは、週11回の公演が一般的です。これは、外国のカンパニーでは到底[考えられない]ことなのです。 普通、どんなに頑張っても週に6~8回が限度(特に、ブロードウェイでは組合の規則で厳しく決まっている)で、それ以上公演するときは[必ず]アンダースタディを用意することになっています。 アンダーを用意すると言うことは、それだけ沢山稽古をする必要が出てくるわけで、役者も覚えることが多くなります。多分、アンサンブルの中に何人かずつ主役級の役のアンダーを受け持つ人がいて、実際アンダーが舞台に立つ機会もあるのではないかと考えます。(実際昨日主役に2番手の役者が登板した) それに、これは全く日本側の問題なのですが、今コマ劇場でピンをはれる座長(すなわち演歌スター)がいないんですね。せいぜい氷川きよしぐらい。後の人たちは、地方の方々が頑張って、観光バスでお客さんを呼んでいる状態。もうこの状態が何年も続いているのです。 だから、多分方針変更を余儀なくされて、海外ミュージカルの招致という解決策になったのでしょう。ただ、海外作品の招致には莫大な経費がかかります。これを解決しない限り、この方法もその場しのぎで終わってしまうのではないかと言う懸念も残ります。 ![]() ♪こーき
by kokimix
| 2005-07-08 11:03
| ミュージカル
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||